今回ご紹介した「チキンソテーグレービーソース&スタッフィング風ライス」の材料と作り方を概要欄に書きました!
◆材料
【チキンソテーグレービーソース】(2人分)
鶏もも肉 2枚(約600g)
塩 小さじ2/3
黒こしょう 適量
オリーブ油 大さじ2
にんにく 1片
ローズマリー 1本
水 150㏄
バター 10g
薄力粉 小さじ2
【スタッフィング風ライス】(3~4人分)
米 2合
鶏レバー 100g
ピーマン 1個
玉ねぎ 50g
にんじん 40g
オリーブ油 大さじ1
にんにく(みじん切り) 1片分
ローリエ 1枚
塩 小さじ1/2
黒こしょう 適量
A
白ワイン 大さじ1
顆粒コンソメ 小さじ1と1/2
水 適量
◆作り方
①【スタッフィング風ライス】を作る。
米は洗ってざるに上げる。鶏レバーは1㎝角に切る。
ピーマン、玉ねぎ、にんじんはそれぞれ粗みじん切りにする。
②フライパンにオリーブ油を熱し、にんにくを中強火で炒める。
にんにくの香りが出てきたら、鶏レバーを加えて炒め、レバーの表面の色が変わったら
①の野菜をすべて加えて炒める。
③全体に油が回ってなじんだら、米、ローリエを加えて炒める。
米が透き通ってきたら、塩、黒こしょうを振って炊飯器に移す。
④Aを合わせて360㏄になるように計量して③に加え、ひと混ぜして炊く。
⑤【チキンソテーグレービーソース】を作る。
鶏もも肉は、裏側のみに塩、黒こしょうを振る。にんにくは縦半分に切る。
⑥バターは常温に戻し、薄力粉と混ぜ合わせる。
⑦フライパンにオリーブ油を熱し、にんにくを中火で炒める。
香りが出てきたら、鶏もも肉の皮目を下にして並べ入れ、ローズマリーを加えて
蓋をし、中火で焼く。
⑧皮目に焼き色が付いたら返してさらに焼く。
(にんにく、ローズマリーは焦げそうになったら鶏もも肉の上に置く)
両面に焼き色が付いたら、余分な脂をキッチンペーパーで拭き取り、
水を加えて蓋をし、蒸し焼きにする。
水分が2/3量になったら、鶏肉を取り出して器に盛る。
⑨フライパンに余った肉汁を中火にかけ、沸いたら②を溶かし入れる。
味を見て足りなければ塩ひとつまみ(分量外)を加え、とろみが付いたら④にかける。
スタッフィング風ライスを添えていただく。
◆栗原心平使用アイテム
大分県産おおいた冠地どりはこちら!
https://gochichan.com/products/ssn03
USUHARI 松徳硝子×ゆとりの空間 あつまりグラス
https://gochichan.com/collections/kitchen/products/ush01?utm_source=20201211&utm_medium=glass&utm_campaign=gochisosama&utm_content=setitem
べっぴんレモン
https://gochichan.com/products/ssn06?utm_source=20201211&utm_medium=manaita&utm_campaign=gochisosama&utm_content=setitem
◆大人気レシピ「市販のルーなのに旨みとコクが凄い!具材2つの『栗原家の大喜びカレー』」
https://youtu.be/vHJhTCSbuJw
◆お問い合わせはこちら
info@gochichan.com
◆公式アカウント
ごちそうさまチャンネルTwitter
https://twitter.com/gochisosamachan
ごちそうさまチャンネル Instagram
https://www.instagram.com/gochisosamachannel
ごちそうさまチャンネル Facebook
https://www.facebook.com/gochisosamachannel
栗原心平 Instagram
https://www.instagram.com/shimpei_kurihara
ごちそうさまチャンネルWEB
https://gochichan.com/
【英語】
Chicken saute and stuffing rice / Japanese food
【韓国語】
치킨 소테와 먹거리 쌀 / 일본 요리
#栗原心平 #クリスマス #料理 #作り方 #鶏肉 #チキンソテー #簡単